えのき茸
キシメジ科に属する白色腐朽菌の一種。
 晩秋から春にかけて広葉樹(エノキ、ヤナギ、ブナ等)の、枯れた切り株に生息します。
 野生のエノキ茸は地方によって、「ナメタケ」「ユキモタセ」「ユキノシタ」等と、呼ばれていて冬の時期が旬となりますが、スーパーなどで売られているえのき茸は、人工栽培でビン栽培(おが屑と、米ぬかを混ぜたものをビンに詰め高温殺菌後、えのきの種菌を植え付ける手法)。されたもので、年中栽培され野生のものとは色や形がまったく違います。
水でよく洗います。 根元を切ります。 調理するものにより半分にきる事もあります。
 根元を切ったら手で、バラバラにほぐして調理をします。味噌汁等はそのままでは、大きいので半分に切ります。
編集・制作・運営:Robin H.M.
Copyright (C) 2002,The Robin H.M.,All Rights Reserved.
本ページ内に掲載の記事・画像などの一切の無断転載を禁じます。
弐の講座  野菜の切り方 「図解編」