雑学講座のTOPICS                  
SMP比について

 SMP比とは食事から摂取する脂肪酸のバランスの比率の事です。
Sは飽和脂肪酸(Saturated fatty acid)
Mは一価不飽和脂肪酸(Monounsaturated fatty acid)
Pは多価不飽和脂肪酸(Poly un-saturated fatty acid)
 三つの脂肪酸の頭文字を取った比率の事を言います。
 SMPの比率は3:4:3が推奨されています。欧米では一般に飽和脂肪酸が多く、多価不飽和脂肪酸が少なすぎると言われていますが、日本人の食事は平均すると理想に近い脂肪酸のバランスと言われています。
 以前は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の割合を基準に考えられていましたが、最近は、ステアリン酸やオレイン酸などにコレステロール低下作用などの働きが認められ、飽和脂肪酸も一定量を摂るよう勧められています。
 以前は積極的に摂取を勧められてきた一価不飽和脂肪酸ですが、近年は過剰摂取傾向が指摘されいます。必須脂肪酸のリノール酸やα-リノレン酸、あるいは魚油に含まれるDHAやEPAは、細胞膜の成分や生理活性物質の材料になる重要な脂肪酸です。しかし化学的に不安定で酸化して過酸化脂質となりやすく、抗酸化物質のビタミンCやEの消費を増すと懸念されます。
 脂肪酸は種類によって働きも物質としての安定度も違うため、さまざまな種類をバランス良く摂ることが大切です。その意味ではSMP比は良い目安となります。

脂肪酸の慣用名とそれが含まれる代表的な食品は
飽和脂肪酸 肉類に多く含まれている脂肪酸で、パルミチン酸、ステアリン酸などが飽和脂肪酸に分類されます。
ブタン酸はバター
オクタン酸、ヘキサン酸、ミスチリン酸、パルミチン酸、デカン酸、ラウリン酸、ステアリン酸はバターやヤシ油

一価不飽和脂肪酸 植物油脂に多く含まれている脂肪酸です。オリーブオイルや菜種油(キャノーラ油)に多く含まれているオレイン酸は、単価不飽和脂肪酸に分類されます。
オレイン酸は動物性油脂
エライジン酸は硬化油
パクセン酸は魚油

多価不飽和脂肪酸 飽和脂肪酸と一価不飽和脂肪酸とは異なり、体の中では作られないので、食べ物から摂取する脂肪酸です。リノール酸、α−リノレン酸、DHA、EPAなどが多価不飽和脂肪酸に分類されます。
リノール酸は植物油一般
γ−リノレン酸は月見草
α−リノレン酸は亜麻仁油
アラキドン酸は肝油や印黄
ドコサヘキサエン酸(DHA)は魚油
イコサベンタエン酸(EPA)は魚油

植物性油と動物性油脂の「油」と「脂」については、詳しくはTOPICS「「油」と「脂」について」
第17回 「SMP比」
2002年 11月 4日作成
     前の画面に戻る際は、ご使用のブラウザの「戻る」にてお帰り下さい。

     もし他のサイトからお見えになられた方は、是非当サイトを見て行って下さい。


食彩倶楽部へ




編集・制作・運営:Robin H.M.
Copyright (C) 2002,The Robin H.M.,All Rights Reserved.
本ページ内に掲載の記事・画像などの一切の無断転載を禁じます。