四の講座
だしの基礎

 和食だしのとり方について

 煮干だしのとり方
「煮干」とは「かたくちいわし」の干した物で体長は13Cmほどにしかならない最も小型のいわしです。下あごが上あごより短いのでこの名がつきました。幼魚は「たたみいわし」や「しらし干し」となります。
煮干の頭を取ります。
苦味の原因となる腹ワタを丁寧に取り除きます。
水1カップ(200cc)に対して煮干5〜7g入れ5〜6時間浸しておきます。
時間に余裕がない場合でも、15分以上はおきましょう。
強火で加熱して沸騰したら、中火に落として5〜6分煮込みます。
あくが出てきたら、吸い上げます。
火を止めて、煮干を上げたら出来上がりです。

 



食彩倶楽部へ


編集・制作・運営:Robin H.M.
Copyright (C) 2002,The Robin H.M.,All Rights Reserved.
本ページ内に掲載の記事・画像などの一切の無断転載を禁じます。